fc2ブログ

記事一覧

道の駅「海山」 でちょい食べ ある日の日記

また久しぶりです。今回は三重県内ドライブで立ち寄った道の駅ですかなり前のことなので「ある日の日記」です三重県 道の駅 「海山」 https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/mie/mie05.html              (↑ 地図と情報です。参考にどうぞ。)実はこのすぐ近くにめっちゃウマいラーメン屋があったのですがどうやら新型コロナの影響なのか閉店したようです。一時的なものなのかどうかその後の情報はわかりませ...

続きを読む

突然、電車がやってくる 「飯野高宮神山神社」 松阪市 

三重県の松阪市にちょっと変わった、というか面白い神社があると聞いていたので立ち寄ってみました飯野高宮神山神社  (参拝自由。無料駐車場数台有り)https://goo.gl/maps/92jGU2FxNdoEDV65A(↑地図です。参考にどうぞ。)    一礼して鳥居をくぐり歩くと参道のど真ん中にそびえる大木。別に来るものを拒んでいるわけではありませんが、今のご時世なら天然のソーシャルディスタンス装置として活躍していることでしょう...

続きを読む

ぼちぼちと

久しぶりの更新です。半年ぶりくらいかなヤフーブログの頃はこんなこと、ちょくちょくあったんですがね。その間、いろんなことがありましたがボチボチとまたブログをやっていこうかなと思います。ブログは休んでましたがドライブは続けてましたよ。出かけることが一番の楽しみです。そういえばいろんなところで ”ご当地ポテチ” を見かけました。知らなかったけど三重はサザエなんだね。・ ・ ・ 食べる気起こらないけど興味をそ...

続きを読む

奈良県 道の駅「かつらぎ」

久しぶりに奈良県で初訪問の道の駅へ行ってきました少し前に奈良県ドライブのネタを連発してるときに載せるつもりでしたが忘れてました。(笑。)こうゆうのって、タイミングを外すと、なんかへんな感じですね。同じ奈良県ネタで、勢いで行けばよかったな。(笑。)奈良県 道の駅「かつらぎ」 http://michinoeki-katsuragi.jp/かなり前から道の駅ができてたことは知ってましたけど、なかなかこっち方面には来ることなかったなぁ。...

続きを読む

一願成就 大不動明王 「玉桂寺」 滋賀県 信楽

前回からの続きです。三重~京都~滋賀 ドライブとなりました。伊賀市から京都の宇治市経由で滋賀県の 信楽へとやってきました。秋葉山 十輪院 「玉桂寺」 https://goo.gl/maps/QXQkFjXHpavgapoJA                (↑地図です。参考にどうぞ。)(参拝無料 : 駐車場無料)久しぶりに滋賀県の信楽へやってきました。信楽と言えば信楽焼きですが、そこに巨大な不動明王のお寺があると聞いて立ち寄ってみ...

続きを読む

京都 宇治駅の「茶壺型ポスト」 ご当地ポスト

伊賀市からの京都ドライブしてます三重県民なら京都と三重は接してることは皆さん知ってますが京都の方は知らない人が多いんですね。よそのことなど興味がないような。というか京都市民は中心地以外は京都と認めてない感じがありますよね宇治市ですら ”よそ者” 扱いを受けると聞いたことがありますよ。”いけず” という言葉がよく似合う人たちのようです。(個人の感想です。クレームは受け付けておりません。(笑。)というわけで...

続きを読む

蟹の恩返しが伝わるお寺 「蟹満寺」 京都 木津川

今回は伊賀市から京都へのドライブ途中に興味をそそられるお寺に立ち寄ました真言宗 普門山 「蟹満寺」https://goo.gl/maps/mkng9riLA3qUWGSGA                (↑地図です。参考にどうぞ。)(入山無料 : 駐車場無料)以前から存在は知ってはいたけど、なかなかこのあたりには最近来ることがなかったです興味をそそられるというのは、ここには ”蟹の恩返し” という話が伝わっているというんですよ。「今昔物語...

続きを読む

南伊勢町の恋人の聖地 「ハートの入り江」 三重県内日帰り一人ドライブ 完

伊勢志摩~南伊勢町のマイナースポットめぐりの最後の立ち寄り場所です。このあたりに ”ハートの入り江” という、ちょっとした観光スポットがあるらしいので行ってみました南伊勢町 鵜倉園地 https://goo.gl/maps/npj7DrefBDca8dZ88(道中、やや道幅が狭いのでスピードにはお気を付け下さい。)しかし、こんなところがあったとは知らなかったなぁ。なるべくパノラマ写真に近い角度で撮ってみましたが時間帯が問題だな。太陽が...

続きを読む

昭和が漂う大衆食堂「三栄食堂」 三重県日帰り一人ドライブ ④

三重県の南伊勢町をドライブ中ですが腹が減った。移動途中にある大衆食堂へ入ってみました三栄食堂 (定休日: 月) https://goo.gl/maps/22jKKWkTCKNn6Kaw9           (↑地図です。参考にどうぞ。)昭和の空気がまだまだ漂う大衆食堂ですが、漁師町だとなぜかビーチサンダルで来ても合いそうな雰囲気ですね。ここへ来たのは二度目ですが、前回きたときに食べた中華そばが妙に懐かしい感じがして、今度来たらかつ...

続きを読む

南伊勢町で壁にめり込む珍ポスト 三重県日帰り一人ドライブ ③

伊勢志摩の御座から南伊勢町へ向かっております途中、志摩でオリジナルらしき手作り弁当を売ってる面白いコンビニを見つけたのですが写真に撮れませんでした。店内で私と店員さんの二人きり。買うわけでもないのに写真だけ撮らせてくれって、言えないよなぁ・・・お茶は買ったんだけどね。てなことで、南伊勢町の神崎浦というところへ来ました。漁港です。町としては小さいですね。小さな港町です。もちろん、ちゃんと目的があって...

続きを読む

弘法大師伝説 「御座の爪切り不動尊」 三重県日帰り一人ドライブ ②

御座の石仏地蔵尊のすぐ近くにある不動尊です。というか、地蔵様に行く途中で見つかると思います。このあたりは交通量も少なくてドライブしていて気分がいいところですよ国道沿いから間違えることなくたどり着けるところにありますが地元の方々は階段などを通らずに行ける裏ルートを使ってました。この上に駐車場がありますが、その前にいやでも目につく”日本三大不動尊”の文字。えっ? マジで? いやいや。んなはずないやん。 チ...

続きを読む

伊勢志摩 女性を守ってくれるお地蔵様 「石仏地蔵尊」 三重県一人ドライブ ①

明けましておめでとうございます今年の初投稿ですが例年通り、一年を振り返ることなく新たな目標を立てることなく新年を迎えましたよ。これが一番だなぁと思っております。=    =    =     =      =今回は私としてはかなり最近のこと。二か月ほど前のことです。(笑。)この日は久しぶりに三重県内の一人日帰りドライブを楽しんでおりました。伊勢志摩の最南端、御座浦から南伊勢町のかなりマイナースポッ...

続きを読む

神様の生誕地 熊野市 「産田神社」 三重県 

今回は前回の続きです熊野市に来てますランチの後 ”産田神社” (うぶた じんじゃ) へやってきました三重県 熊野市 「産田神社」 https://goo.gl/maps/J8yn1p71LBvPvPNG9                  (↑地図です。参考にどうぞ。)ここは ”神様が産まれた地” と日本書紀にも記された神社だそうです”イザナミノミコト” が火の神である ”カグツチノミコト” をここで産んだとされてます火の神を産んだことで産道が焼けて ”...

続きを読む

熊野市 花窟でランチです ある日の日記

今回は熊野市方面へ出かけた時のネタ、ある日の日記ですこの日は嫁さんとドライブなので高速できましたが近くなりましたよね花窟神社に参拝の後、ランチです(花窟神社に関しては以前に載せたので今回はナシで。)花のいわや亭 https://goo.gl/maps/gsxbxNTYqJPjFkbF7          (↑地図です。参考にどうぞ。)こちらへ来たときにランチで何度かお邪魔してますまぁ、頼むものはいつも決まってますけどねランチメニューで...

続きを読む

愛知県 道の駅「とよはし」

久しぶりの静岡県ドライブ 、と言っても今回はほとんど道の駅めぐりになってしまいましたが、帰宅途中のルートに新しい道の駅ができていたようなので立ち寄ってきました道の駅「とよはし」  https://www.michinoeki-toyohashi.jp/まだいつもの道の駅の標識はありませんでした。いつできたのかはわかりませんが、前回きたときにはなかったのでまだ新しいと思います大きい道の駅ですよ。 駐車場もそれに見合うくらいに多いです道路...

続きを読む

プロフィール

よるだてつや

Author:よるだてつや
三重県に生まれ育ったドライブ好きです

三重県を中心に出かけたことを投稿してますが隣接県についても書いてます

カテゴリ

血圧計